ハワイの移動手段はバス・電車が安くて便利!使い方を分かりやすく解説

スポンサーリンク

ハワイの観光で真っ先に考えるのが、どんな交通手段で移動するか?ですよね。

ハワイの州都があるオアフ島では、バス、鉄道、トロリー、シャトル、タクシー、ウーバーなど配車サービスがあります。

中でも、公共路線バスと電車はホノルル市によって運営されていて、本数も多く、オアフ島全域を走っていて誰もが利用できる安くて便利な移動手段です。

ここでは、オアフ島のバスと電車の料金、乗り方、路線ルートなどについて、分かりやすくお伝えします。

バスと電車の特徴

オアフ島の路線バスのことを、「ザ・バス」(The Bus)といいます。

電車は日本のモノレールのように上空に鉄道のレールが敷かれていて、「スカイライン」という呼び名がついています。

バスはオアフ島のほぼ全域に路線があり、スカイラインは2025年現在オアフ島の西のカポレイ地区からカリヒ地区まで運行されています。

料金はどちらも1回3ドルで、1日乗り放題が7ドル50セントです。

バスを利用すると、ワイキキやアラモアナだけでなく、ダイヤモンドヘッド、カハラ、カイルア、パールハーバー、ノースショアなど郊外の観光スポットへも1回3ドルで行けるので安くてお手頃に利用できます。

バスの料金・ホロカードの購入方法

ザ・バスの料金

バスの料金は距離に関係なくどこまで行っても1回3ドルの一律料金です。乗り換えすると、そのつどまた3ドルかかります。
子供は5歳以下でひざの上に乗せる場合は無料です。

ザ・バスの料金

  • 大人1回3ドル(現金支払い可)
  • 一日乗り放題 7ドル50セント
  • 3日間乗り放題 20ドル
  • 7日乗り放題 35ドル
  • 1か月乗り放題 80ドル
  • HOLOカード1枚 2ドル

1回3ドルの現金払い以外は、ザ・バスのHOLOカードの購入が必要になります。

※(ザ・バスでは2026年1月1日から料金の値上げを予定しています。1回3ドル→3.25ドルなどになるようです。現行の料金はこちらのホノルル交通局のサイトでチェックできます)

ザ・バスの乗り方・注意点

現金で料金を払う場合は、1回に3ドルです。運転手の横に料金ボックスがあります。現金で払う場合は、お釣りはでませんのできっちり用意してください。

HOLOカードを購入した場合は、バスに乗るとすぐ右側にHOLOカードのデザインの四角いセンサーがあります。ここにHOLOカードをかざします。

「次、降ります」の意思表示するには、バスの内壁にあるワイヤーを引っ張るか、バスの中のつかまり棒にある赤いボタンを押します。すると「Stop Requested」(ストップ・リクエステッド)と音声が流れ、バス内に電光表示されます。

※すでに他の人が「Stop Requested」を出していた場合は、自分が押してもすぐに表示されない場合もありますが、しっかりワイヤーを引っ張っていたらStopの意思は伝わっているのであまり心配しなくてよいです。

降りる場合は、運転手側の前のドアでも、後ろのドアでもよいです。運転手側は開きますが、後ろのドアは観音開きになっていて真ん中のあたりを外に向かって押すと開きます。

バスの中はエアコンが効いている場合があるので、羽織るものがあるとよいです。

バスは運転手に近い席が優先席です。

HOLOカードの購入方法

ザ・バスの HOLO(ホロ)カードを利用する場合は、不足のない金額をチャージしていれば、1日何度乗ってもHOLOカードから7ドル50セントを超えて引かれません。

また、HOLOカードを使って乗車してから2時間30分以内に乗り換えた場合は、乗り換え料金はかかりません。

HOLOカードは、ザ・バスとオアフ島の電車「スカイライン」どちらにも共通して利用できます。(スカイラインに乗る場合は、現金の利用は不可でHOLOカードのみ使えます)

HOLOカードは、ABCストア、セブンイレブン、Foodlandとtimesスーパーマーケットで購入することができます。

セブンイレブンはワイキキではマッカリーストリートに近い所に2店あります。Foodlandはアラモアナセンターの一番西の1階にあります。timesはワイキキから離れています。

3日間(72時間)乗り放題、7日間(168時間)乗り放題を購入した場合は、最初にバスに乗ってHOLOカードをセンサーにかざした時から時間のカウントが始まります。

HOLOカード専用サイトからチャージ・残高照会方法

また、HOLOカードのサイトでは、有効なクレジットカードを使ってチャージすることができます。

HOLOカードの残高を知りたい場合も、このサイトで確認できます。(乗ってしばらくは残高に正しく反映されない場合があります)

HOLO card / Manage card(日本語で開きます)

【HOLOカードのチャージと残高照会の方法】

1. 上のHOLOカードのサイトを開くと、すぐにカード番号を入力するポップアップ窓が開く。もし開かなければ、「カードの管理」のタブを開く

2. 手元にあるHOLOカードの裏側に記載されている番号を打ち込んで、「カードを追加」をクリック(カードの残高も確認できます)

3. 「本カードを管理する」のタブをクリックして、希望の金額を入力。「チェックアウト」をクリック

4. 氏名・メールアドレス・電話番号(日本の国番号+81に続いて電話番号)。金額を確認して「注文をする」をクリック

5. クレジットカード情報、氏名・住所・電話番号などを入力。「続ける」をクリックして、次の画面で確定する

ザ・バスの公式アプリ「Da Bus2」の便利な使い方

ザ・バスのバス停には時刻表が表示されていませんので、バスがいつくるかが分かりません。ザ・バスの公式アプリ「Da Bus2」をインストールされておくと、時刻表や次に来るバスのリアルタイム表示などが分かるので、バスに乗る時や乗り換えする時に便利です。

「DaBus2」のアプリのインストールサイト

iphone /Apple Store / DaBus2

Android/ Google  Play / DaBus2

●アプリをインストールした後に、日本語の言語を選択できます。

上のほうの「行き:ワイキキからパールハーバー・乗るバス停」の章でバス停の地図を載せていますが、そのバス停の番号をアプリ画面の一番下の検索窓に打ち込むと、時刻表やリアルタイムで次に来るバスが表示されます。

例えば、S Beretania・Punchbowl(ペレタニア・パンチボウル)のバス停番号は「45」です。「DaBus2」のアプリの最初の画面で下にある検索をタップして、バス停番号検索窓に45と打ち込むと次に来るバスがリアルタイムで次々に表示されます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました