ハワイのバリオ・ヴィンテージ(Barrio Vintage)とティン・カン・メールマン(Tin Can Mailman)。
こちらは、ダウンタウンのヌアヌ通りに面しています。
ダウンタウンには、ステキなショップがたくさんありますよね。
今回は、バリオ・ヴィンテージとティン・カン・メールマンへ、ワイキキからバスで行く方法についてご案内します。
バスでダウンタウンへ行かれる際の参考にしてくださいね♪
ダウンタウンへの行き方は2種類
バスで行く方法は次の2種類のルートがあります。
19・20・42番に乗って、ベレタニア・スミスで降りる方法
2番・13番は山側を走ります。降りるバス停は、ホテル・ベソルの交差点です。降りてからティンカンメールマンまで徒歩1分です。
19・20・42番は海側のアラモアナブルバードを走ります。降りるバス停は、ベレタニア・スミスの交差点です。降りてからバリオヴィンテージまで徒歩3分です。
2番・13番のバスが少しだけ徒歩が少ないですね。
さっそく2番・13番のバスからみてみましょう♪
2番・13番に乗ってHotel・Bathelで降りる方法
Hotel・Bathel(ベソル)は、ショップに一番近いバス停。
このバス停で降りるには、ワイキキから2番または13番のバスに乗りましょう。
バス番号・行き先はこちらです↓
2番「School St – Kalihi Transit Center」
13番「LILIHA – Puunui」
2番または13番のバスには、クヒオ通りから乗ることができます。
2番・13番のクヒオ通りのバス停はこちらです↓
(2番のバスは、233のバス停は通りません。30番のバス停からカラカウア通りをまっすぐ進みます)
バス停では、看板にバス番号があるか確認して待ちましょう。
バス停横の番号をこちらのwww.allb.us/の検索窓に入れると、これから来るバスの時刻が分かります。
ホテル・Alakea
↓
ホテル・Bishop
↓
ホテル・Bethel
バス停からティン・カン・メールマンまでは、このように歩いてください。
では次に、19・20・42番のバスについてみてみましょう。
19・20・42番に乗ってBeretania・Smithで降りる方法
ここからは、ワイキキから19・20・42番のバスに乗って行く方法についてお伝えします。
19・20・42番のバスに乗られた場合は、ベレタニア・スミスで下車します。ここからショップまでは徒歩3分です。
乗るバス番号はこちらです↓
19番「Airport – Hickam」
20番「Airport-AZ Memorial-Stadium-Pearlridge」
42番「EWA BEACH via Arizona Memorial」
19・20・42番のバスには、ワイキキのクヒオ通りのバス停から乗ることができます。
19・20・42番のクヒオ通りのバス停はこちらです↓
バス停では、看板にバス番号があるか確認して待ちましょう。
バス停横の番号をこちらのwww.allb.us/の検索窓に入れると、これから来るバスの時刻が分かります。
Alakea・King
↓
ベレタニア・Pali・ビショップ
↓
ベレタニア・スミス
バス停で降りてから、バリオ・ヴィンテージへはこのように歩いてください。
以上で、バリオ・ヴィンテージとティン・カン・メールマンへ、ワイキキからバスの行き方のご案内は終わりです。
次に、バスの乗り方についてご案内しますね。
バスの乗り方・ご注意とご案内
バス停では、乗りたいバスの番号が記載されているのを確認して待ちましょう。
バスが来たら、バス番号だけでなく行き先名も確認してください。同じ番号でも行き先が違うものがたくさんあります!
また、バス停の金属の支柱に記載されている2~4ケタの番号は、バス停番号です。
バス停横の番号をこちらのwww.allb.us/の検索窓に入れると、これから来るバスの時刻が分かります。
料金は大人片道2ドル75セント。ワンデイパスは1日5ドル50セントです。ワンデイパスの購入は、料金をボックスに入れる前にバスの運転手に申し出てください。
6~17歳は片道1ドル25セント、ワンデイパスは2ドル50セント、5歳以下は無料(ひざに乗せる場合)です。
バスには両替機はありませんので、料金はきっちり用意しておきましょう。
バスは前から乗り、降りるのは前、後ろどちらでもOKです。運転手に近い前の部分はシルバー等の優先席です。
クーラーがきいて寒いことがあります。一番後ろの席は熱めです。
※地図は分かりやすいよう、簡略化しておりますのでご了承ください。
コメント
やすみんサマ
おかげさまで無事、帰国しました!
そして、パールハーバー、バリオヴィンテージ、ティンカンメールマン全て制覇できました!!
ホントにありがとうございました(^^)
パールハーバーは予想通り、重たい気持ちになってしまい、公園を散策程度でしたが、行けてよかったです。バスも事前シミュレーションのお陰で迷いませんでした。
バスは日本との違いを感じられ、ロコ気分も味わえて旦那さんも「自力でバスで出かけたのが一番楽しかったねー」と喜んでくれました!
降りる時の紐を引きたかったな〜。
私的には100点のツアーが出来ました!
やすみんサマのアドバイスのお陰です。
ありがとうございました(*^^*)
それに、いろんな情報を活用して買い物もバッチリ!ブラックフライデーも体験できて充実のハワイでした。
出不精の旦那さんが「また来よう!」と言ってくれたので、来年も渡ハできるようお金貯めます!
次回の目標はバスでカイルアビーチです!
後学のため、購読続けますので今後もよろしくお願いします!
メグミさま
お疲れさまでしたね!
無事行けて、帰れたんですね!
やった~~~~~っです!\(^o^)/
メグミさん的に100点って、すごいじやないですか!!
パールハーバーは、ちょっと重い気持ちになられたんですね。
そうですね。優しい方はそう思われるのだと思います。
それでも100点って言われるメグミさん、すばらしいです!
次はカイルアですね!もうどこでも行けますよ~
グーグル・マップで行き先検索して、
今から来年のシミュレーションできちゃいます。
次、57番(アラモアナから出てます)、55,56
とかのバスで横のヒモ引いちゃってください!
嬉しいご報告、ありがとうございました^^