ハワイのウォルマートでお土産ショッピング!見取り図つき!

ハワイのお土産
スポンサーリンク

ウォルマート、といえばアメリカ、いや世界最大のディスカウント・チェーンストア。

ウリはなんといっても安いこと!

衣類、食品、日用品、おもちゃ、コスメ、趣味・雑貨品など生活に必要な品々がそろっています。

特にアラモアナのウォルマートは、マカダミアナッツやチョコレート、コーヒー、パンケーキミックスやハワイアン雑貨など、お土産品の種類が多いです。

ハワイのお土産ショッピングは、安いところを求めてバラバラに買うより、まとめ買いで一気に済ましてしまうのもアリ!

ウォルマートに歴20年の在住民が、お土産品からおすすめ用品までどーんとご紹介しまーす!!

ウォルマートの行き方!地図と営業時間

ウォルマートはオアフ島に6店舗。そのうち一番ワイキキに近いのが、アラモアナにあるウォルマートです。

場所はアラモアナセンターの裏。アラモアナセンターから歩いて5、6分。分かりやすいところにあります。

アラモアナセンターの真ん中、センターステージから山側に向かって歩いていきます。駐車場を抜け、ケアウモク通りをそのまま歩いていくと、ウォルマートのタテ型の青い看板が見えてきます。

ウォルマートの建物の横にはスターバックスがあります。スタバの先を建物沿いに左に曲がると出入口があります。出入口は意外に小さいです。車で来られる場合には、無料駐車場が出入口側にあります。

ウォルマート・ケアウモク通り店の住所と営業時間

700 Keeaumoku St, Honolulu, HI 96814
電話(808) 955-8441

営業時間 毎日 24時間営業

11月第4週のサンクスギビングデーやクリスマスは営業日時が変わりますので、こちらで確認してください。→ Walmartケアウモク通り店
英語サイトですが、セールのフライヤー広告も見られます。

ウォルマートには何がある?フロアマップでチェック

こちらはウォルマート・ケアウモク通り店のフロアマップです。

とは言っても、私が歩いてメモしたものをもとに作ったので厳密ではないのだけど…。ざっと、どんなものがあるかな~的な参考にしていただければと(^_^;)

赤枠で囲んだところがハワイのお土産のコーナーです。次の章で、赤枠の場所のお土産品についてご案内します!

ハワイのお土産品・チョコ・ナッツ・コーヒー

上のフロアマップで、真ん中の赤枠のお土産食品コーナーについてご紹介します。ここにはマカダミアナッツチョコレートなどハワイ必須のお土産がてんこ盛りです。

↓左はマウナロア、右はハワイアン・ホストのマカダミアナッツチョコレート。6箱セットで各17.44ドル(1箱当たり約3ドル)

↓左はマカダミアナッツ。6缶セットで24.88ドル(1缶当たり4.16ドル)

右はハワイアンホストのチョコレート。6箱セットで27.88ドル(1箱当たり4.65ドル)。こちらはナッツが大きめのチョコレートです。

↓アイランドトリオというバラエティパック。1袋に2つチョコレートが入っていて、18袋入っています。バラマキ土産にいいね。13.77ドル(1袋当たり76セント)。

マカダミアナッツチョコレートは安いところで多めに買っておくと、あとで足りなくなった時の不安も少ないです。ちょっとカサ張るけど、軽いし余ったら自宅用でもいいし…。(最後に空港でチョコレートを買うと、品質は良いのだけどびっくりするくらい高いです!)

余談!
こういう袋入りのトフィ(っていうらしい)なんだけど、なんだか、あまりおいしくなかった…。乾燥していて味わいが薄く、6ドル~10ドル位するんだけど、これなら普通の箱入りマカダミアナッツチョコレートのとほうがいいなぁ~と思いました。勝手な感想なんだけど。。(-_-;)

チョコレートの隣にはコナコーヒーがあります。ずらっと色々なブランドがそろっています。お値段は3ドル程度より。

アメリカのコーヒーは日本のものと違ってフレーバーの種類が多いこと。後から人工的にフレーバーを付けているのですが、フレンチバニラとか、ヘーゼルナッツなど色々あるのでお土産にすると珍しいかも。

↓小さい袋のパックもあります。3種類のフレーバーが6袋入って11.58ドル(1袋当たり1.93ドル)。バラマキや付け足し土産にお手頃。

こちらは、ハワイならではのパンケーキミックス。
1袋2ドル程度で、楽しくなるほど色々なフレーバーがあります。私は「バナナ・マカダミアナッツ」が好き。1袋でパンケーキが3枚できます。

ココナッツオイルは約8ドル。下段の右はオーガニックのエクストラバージンで約16ドル。

ピスタチオナッツは、皮付き5.24ドル、皮なし6.58ドル。

ジャムも種類がいろいろ。約4ドル

こちらは詰め合わせで9.48ドル。

他にもクッキー、シロップ、はちみつ、ドライフルーツ、グラノーラなどがあります。ナッツやドライフルーツ、グラノーラは種類が多くて安いです。

それから、こちらは普通のお菓子コーナーで見つけられるチョコレート。

ROCA、フェレロ・ロシェ、リンツのリンドール、リンツのエクセレンス、ギラデリなど、日本でも人気のチョコレートが並んでいます。これらのチョコレートはどれも美味しくて、アメリカ土産におすすめです。

アメリカ・ハワイのチョコレートが気になったら、こちら→ハワイのチョコレートのおすすめは?高いより美味しさ基準で選んでみた

スポンサーリンク

ハワイアンなお土産雑貨

前出のフロアマップでもう一つの赤い枠で囲んだ場所、出入口の先、左側にあるお土産コーナーにあるものをご紹介します。ここには、主にハワイアンな雑貨があります。

ハワイアンなネームタグ。上7.25ドル、下3.97ドル

キーチェーン。じゃらじゃらと12コついて7.27ドル。

かわいいマグネットもたくさん。

ハワイの飾り用プレート。しゃもじは2.88ドル。

コナウッドの食器。サラダボウルや小物入れに。上のボウル5.47ドル、中左の皿約6~11ドル、中右のボウル約6ドル、中右のサーブセット約8ドル、下右のボウル約2ドル。

ミトンと四角の形の鍋つかみとタオルのセット。6.47ドル

スケジュール帳は横幅20センチくらい。1ヶ月が見開きになった薄いタイプ。1.88ドル

こちらはハワイの風景カレンダー。

ハワイのステッカー。1.82ドル

メモ帳は2.37ドル

ポストカード。36~72セント

爪やすりは形も柄もいろいろ。各1.64ドル

こちらはお土産品ではないけど、このエリアに積まれていた水中カメラ。ハワイでシュノーケルするときにあるといいね。価格は13.97ドル

この入口付近のお土産品エリアには、他にもマグカップ、キッチン用品、Tシャツ、文具、壁飾り、インテリア小物、美容小物、貝殻、ハワイアンCDなどがあります。

ウォルマートの戦利品

もともとお手頃価格のウォルマートですが、さらに安い掘り出し物を探すならクリアランスをチェックしてみて!クリアランス品は各売り場の隅にあるので、チェックしてみるといいですよ♪

こちらはソックスコーナーの隅にあったクリアランス品。ミッキーマウスのソックスが3つセットでなんと3ドル!
柄は3つとも違ってとてもかわいい!この他にも、アメリカン・コミックみたいなキャラクターもありました。

こちらはキッチン用品のクリアランス。ミトンと長方形の鍋つかみのセット。
アメリカの鍋つかみは厚手で大きく、しっかりカバーしてくれる優秀品!ミトンの袖口にフリルがあったり、長方形はパイピングで柄に切り替えがあり、ポケットにもなっています。
左の2つは定価で約7ドルですが、右はクリアランスになっていて価格は3.5ドル。この価格でこのクオリティ、お土産にもおすすめです!

常夏のハワイですが、8月に入ると水着もシーズンオフで値下げされています。こちらは上下が各7.50ドル程度。いろんな色や形から自由にピックアップできます。水着はリバーシブルのデザインです。

こちらもシーズンオフの浮き輪。子供が喜びそう、もしくはインスタ映えしそうなな可愛さ!ペンギン、キリン、カメはそれぞれ2.08ドルです。
この他にも、大人用の長方形4.38ドル、子供用のベスト型浮き輪が2.82ドル、子供用の両腕につける輪っかタイプが1.32ドルのクリアランス価格になっていました。

7,8月になると新学期に備えた「バック・トゥ・スクール」セールが始まります。

こちらはバック・トゥ・スクール関連で販売されていたお弁当的な容器。は下にヨーグルト、上にはシリアルやナッツなどを入れられます。これでお値段約1.80ドルでした。

ベビー服のクリアランス品。こちらは2ドル。めちゃ安ですね~

クリリアランスセールでベビーの可愛いソックスを見つけました。こんなにラブリーなのに、6足組みで3ドルです。

おすすめキッチン用品

ペーパータオル・ホルダー、日本ではスタンドタイプを使うことが多いですかね?こんな、キャビネットの下に取り付けるタイプなら場所をとらずに便利です。
左から、1.03ドル、3.47ドル、6.98ドル

上の一番右のタイプは、キャビネットの下に2つのネジで留めるだけなので私にもできました。凝ったデザインのものだと重くていつか落ちてくるんじゃないかと、小心の私は心配…。でもこれはすっきりしていて軽くて、激しく使っているけど落ちてくる気配なし!

耐熱グラスといえば、アメリカではアンカー・ホッキング!パイレックスよりももったりと厚めで飾り気がないのが特徴です。ファイヤーキングのマグカップも、実はアンカー・ホッキングの製造なんです。50、60年代風な丸みがかわいい♪

こちは、アンカー・ホッキングのメジャーカップ。
ミリリットルとアメリカのカップとオンスで測れます。アメリカの1カップと日本の1カップって、容量が違うんです。ハワイのパンケーキミックスを日本のカップで測った水で作ると失敗してしまうんですよね。

あと、耐熱なのでソースを入れたままレンジにかけたりできます。厚みがあるので、泡立て器も平気でガンガン使っちゃってます。アンカー・ホッキングは、持ち手がついたタイプのデザインや耐熱密閉容器もかわいいです。

洗った食器を乾かすバスケットは10ドル程度。下に置くトレーもあります。色は他に赤、黒もあります。

子供服

子供服は安くてとてもかわいいです。日本の子供服とはちがった、ちょっと大人びたテイストがあっておすすめです。

こちらのドレスは各4.88ドル。洗濯しやすい綿素材。

こちらも上のドレスと同じフリル2段。この色と柄の組み合わせが、日本にないタイプかも?
どちらのドレスも別売りでおそろいのスキニーパンツ(4.88ドル)を買えます。ウォルマートの女児服は、上下別でも組み合わせがマッチするデザインが多くて、着こなしの幅が広がります。

こちらは、眺めのシャツなのでパンツやレギンスに合わせられます。前と後ろが異なるモノトーンの柄が、さりげなくかわいい♪ 価格は3.88ドルです。

子供水着が超カワイイ

ウォルマートの水着はカワイすぎ!
安いのにそこら辺のお高いブティックにぜんぜん負けてません!水着は一年中買えるので、ハワイで現地調達してみては?

こちらの上下分かれたタンキニスタイルの水着。ゼブラ柄にピンクのお花がセレブ感たっぷり?!可愛すぎてビーチの注目を集めそうです。価格はなんと9.92ドル

カラフルなパイナップルとピンクのアクセントが激カワ!アシンメトリーな肩のデザインは、前から見ても後ろから見てもオソロシクかわいいです!価格は9.92ドル

バレエのチュチュみたいな水着は赤ちゃんにいかが?可愛すぎてパパさんも大喜びしそう~!色はピンクもあります。お値段6.87ドル

そのほかの水着が気になったらこちら → ハワイの子供水着!$10以下で買える感動的にかわいい水着を大特集

ディズニー、キャラクター

ウォルマートでは子供から大人用まで、ディズニーキャラクターの服や小物も売ってるんですよ。ディズニーストアで買うよりお得かも?!

こちらは子供用のパジャマ。
9.98ドル

9.98ドル

9.98ドル

小さいサイズは6.87ドル

アリエルの水着は10.47ドル。

こちらは大人でもOKなサイズのキャップ。18~20ドル程度です。

ベビー用

赤ちゃん向けのハワイアンドレスは、とても種類が多いです。
3ヶ月から24ヶ月までのドレスは、おそろいのブルマがついて13.54ドルです。ハワイ滞在中だけでなく、日本でもお祭りなどのシーンで注目の的になりそう!!

そのほかのデザイが気になったらこちら → ハワイのベビー服が安くて可愛いすぎる!おすすめドレスを一挙公開!

それから、ウォルマートはおもちゃやベビーグッズも充実しているので、子供のいるご家族はのぞいてみるといいですよ♪

おすすめのアメリカ食材

サルサは常温の瓶詰めで売っています。トルティーヤ(コーンチップス)も一緒に買って、付けながら食べるとビールのお供にスナックに、どうにも止まらない!

こちらはレリッシュという甘酸っぱいピクルス。ホットドックについてくるアレです。みじん切りになっているので、タルタルソースに混ぜたり、ポテトサラダに少し混ぜるだけで味が引き立ちます。安くて常温で買えます。

ハーシーズのチョコレートシロップは日本で買うよりかなり安いと思いますよ~。どろっとしたタイプなので、アイスクリームやクレープにかけられます。ケーキを乗せたお皿にちょこっと模様描きするだけでも楽しい!
他のブランドを試してみたけど、やっぱりシロップはハーシーズが一番。牛乳に混ぜると、アメリカ人の好きなチョコレート・ミルクにも。フレーバーは他に、ストロベリーやキャラメルがあります。

ホースラディシュはステーキのお供にすると、お肉の味をぐんと引き立ててくれます。わさびとすり大根を合わせたような、ちょっとピリッとした味。アメリカのステーキには欠かせないものだけど、和食党の方にもぴったりです。常温で売っています。ホットとマイルドがあるので、お好みを選んで。

アメリカ人の大好きなマカロニ・チーズ、通称マック&チーズ。ジャンクフード的ではあるけど、試しに食べてみてはいかが?
マカロニを茹でて、最後にクリームタイプになったチェダーチーズを混ぜるだけ。意外と好きになるかもよ~。お値段約2ドル。

コスメ系が充実!

ウォルマートはコスメが意外に充実しています。メイクアップ、スキンケア、フレグランス、ヘアケア、ボディケア用品などがあります。ロングス・ドラッグスの狭い雑多な感じが苦手な方には、ウォルマートのほうが買いやすいかも!

アメリカのコスメ系は安いので、お土産用、自宅用にいろいろ選んでみてはいかか?

ロレアルのマスカラ。ボリュームがあっておすすめです。お値段は9ドル程度

こちらは金とコラーゲンの入ったフェイシャルマスク。薄いゴールド系の色でちょっとキラキラ、顔の上下半分に分かれているので付けやすいです。こんにゃくを薄くしたような形状で付けてて気持ちいい。
パッケージのインパクトも大!お値段は2.8ドル程度なので、女子へのバラマキ土産にもいいかも。

ヴァセリンのインセンティブケアは優れもの。ボディや手足塗ってもべとつかず、うるおいキープしてくれます。夜寝る前には首に塗ってマッサージもおすすめ。ヴァセリンはずんぐりしたパッケージのジェルタイプもあるけど、ベトつくのでだんぜんこちらのクリームタイプがおすすめです。

その他、コスメコーナーでは、ブランド香水やフレグランスも安くておすすめです。

ウォルマートのエコバッグ

ウォルマートのエコバッグは安さが自慢!他のショップと比べると半額程度です。

こちらは布製のバッグ。ハワイの柄がかわいいです。HI=ハワイ州の略語です。価格はともに8.23ドル

こちらの4つはどれも同じくらいの大きさ。右下のウォルマート・ブルーの不織布のバッグは50セント、あとの3つは2.74ドルです。

以上、ウォルマートのおすすめお土産品をご紹介しました。この他にもまだまだおもしろいものがあるので、さらにアップデートしていきます~!

次は、ハワイ全体のお土産についてサクッとお伝えします。

ハワイで選ぶその他のお土産

ワイキキやアラモアナセンター、ワードウェアハウスにはブテックや専門店がたくさんあります。またカイルアやノースショアの個性的なセレクトショップでインスピレーションのままに選ぶのもあり!
たとえば、こんなものはいかが?

@ワイキキやタウンで

ハワイアン・ソープ
ピアス、ブレスレットなどのアクセサリー、パワーストーン
ハワイアンキルトのランチョンマットやポウチ、ハワイアン柄のテディベア
シェラトンのGreen roomでハワイアンアーティストの絵やTシャツ、小物
トミー・バハマやトリ・リチャードのハワイアンシャツ(ハワイで着るより少し落ち着いた柄を選ぶのがコツ)
ビッグアイランドキャンディーズ、クッキーコーナー、ホノルルクッキーカンパニーのクッキー(包装がきれい)
マリエカイのチョコレート(品評会で優勝)
ホノルルコーヒーカンパニーの厳選コーヒー
ルピシアのハワイ限定茶葉

pjimage (15)

@カイルアやノースショア

パラダイスのサッカークラブで個性的なキャップ、
Tシャツ、エコバッグ、
アンティークショップでアクセサリー、マグカップ
ハワイオリジナルのコーヒーショップやセレクトショップの雑貨やTシャツ
キャンドル、ポーチ、小物など

ハワイのお土産のトレンドは?

コナコーヒー・バタースプレッド
レアハワイアン・オーガニックハニーはちみつ
ルルルンのハワイ限定フェイスマスク

こんなものも空港で売っています↓
pjimage (14)

食品では、コーヒー、チョコレート、ナッツ、クッキー、ドレッシング、ソース、シロップ、はちみつ・・・なども買えます。

ハワイのお土産ランキング!現地民の私が実際に買ってるおすすめ23選

アメリカのスーパーマーケットのおすすめ食品!日本人に合うベスト8

コストコ・ハワイのお土産&おすすめ!厳選50品を大公開

現地在住「やすみんのハワイブログ」にお付き合いくださり、ありがとうございました!!

あなたのハワイの旅が、楽しい思い出に満たされますように\(^o^)/\(^o^)/

スポンサーリンク

コメント

  1. cupid より:

    やすみんさま

    こちらのお土産コーナーもすごくたくさんの情報があって、すでに気分はハワイです。
    いままでは、アラモアナショッピングセンターのロングスでチョコレートを買う事が多かったのですが、ウォルマートの方がお得なんでしょうか。
    実は行ったことがないのです…歩いても五分くらいでしょうか。
    クリスマスも開いているようなら行ってみようかなと考えていますが。

    • ヤスミン ヤスミン より:

      cupidさん

      コメントいただき、ありがとうございます。
      お嬢様とお二人でハワイ旅行、ステキですね!
      アウラニ2日、ワイキキ2日、いいと思いますよ~
      アウラニではのんびりできますよ。
      ワイキキに戻られたらオプショナルツアーや
      お買い物に行かれるといいと思いますよ。
      もし、アウラニが飽きたりした場合は、
      アウラニからワイケレは割りと近いです。
      距離的には15~20キロ程度ですが、高速ではすぐにつきます。
      アウラニからタクシーで行かれるというテもありますが。

      >こちらのサイトで、免税店からの予約不要のシャトルがあり、
      さらに午後一時出発のものがあるとのこと、

      と書かれていらっしゃるのは、多分他の方のブログと
      混同されているのだと思います。

      私はあの会社は載せていません。
      読者の一人がいい加減な対応をされたことがあって、
      言うことが人によって変わるし、
      バスの質がよくないので載せていないです。

      >もし、ダイビングなどのツアーで25日でも催行しているところを知っておられたら教えてください。

      オプショナルツアー会社はたくさんありますが、25日の催行で空きを見つけるのは
      検索するしかないのではないでしょうか?
      ちなみに、ハワイの安いツアーではVELTRA、ハワイジャパンツアー、VIPツアーがありますが、
      ダイビングは午前中が多かったり、25日はやっていないか?予約済み?とかで
      クリックできないものが多かったです。
      ご自分で検索しながら空きをみつけるしかないかと思うのですが・・・。

      ロングスでもいいと思いますよ。
      アラモアナセンターの裏のウォルマートは歩いて5分くらいです。
      ウォルマートは広くて商品が多いし、安いので私は好きです。

      ご参考になれば幸いです。
      ハワイ旅行、楽しんでくださいね!

  2. 柏木 より:

    ヤスミンさん。
    毎日ブログを拝見しながらため息の日々を送ってます。

    最近心に負担がかかる出来事が多く瀕死の状態です。
    _| ̄|○

    気分を上げてもらいたくって質問です!

    ハワイには色々コーヒー屋さんがありますよね!
    ホノルルコーヒーとかヴィンテージとか。本当に色々出来るだけのみましたが
    ノースショアのコーヒーギャラリーに行き損ねました。

    ヤスミンさんがおススメするコーヒー専門店はどこですか?

    めっちゃベタな質問ですみません!
    コーヒーが大好きな柏木より

    • ヤスミン ヤスミン より:

      柏木さん

      こんにちは!!
      お元気ですか?!
      元気ハツラツ(言い方古い?)柏木さんの弱気?発言、
      大歓迎でございますよ!
      5才児から超ネガティブ、今もネガティブで每日ほぼ不安しかない私は、
      なぜか他の方のヨワキをアップするのが好きです。

      そうですか、瀕死なのですね。。。
      そして、コーヒーがお好きなのですね。。。
      私もコーヒー大好きです。
      アメリカのでっかいカップで每日飲んでます♪
      柏木さん、いつも何をお飲みですか?
      日本で好きなコーヒーショップは?

      ハレイワに行く途中の、Green world coffee farmには行かれましたか?
      ここはコーヒーの展示やお土産・ショップがあって、広くて空気がよく
      立ち寄りやすいです。

      私はハワイに住んでいますが、
      每日飲むコーヒーはコナよりすごーくシンプルな汎用的な
      コーヒーのほうが好きです。
      コナコーヒーから、アメリカのスーパーで買える日用品のコーヒー
      例えばダンキンドーナツ、スタバ、Peet’s、GEVALIAなど
      (アメリカ、ほんとコーヒーの種類が多いです)
      過去色々試していますが、
      每日飲むのはMelitaや、Folgersといったすごく一般的で平均的な
      ものです。たまにコナにするとなんか違う、と思ってまた普通のに戻ります。
      コーヒーはクセが違うから、家で每日飲むのは慣れてるのがいいのですかね。

      ハワイで好きなのは、やっぱりワヒアワのSurfer’s coffee houseです。
      モーニング・グローリーの中で飲むコーヒーが最高です。
      ローカルで雰囲気がよくて、人がいいのが味に影響しているんですかね。

      スタバはアメリカでもほとんど行かないです。
      日本ではドトールが好きな私がコーヒー語れませんが。

      ため息の日々、辛いですよね。
      私のコツ、お伝えします。
      每日、神棚やお札、お仏壇など拝む場合に、声に出して、
      「今日はいい日だ!」を30回唱えます。
      やってみてくださいね~

      やすみんより。

  3. 柏木 より:

    ヤスミンさん(爆笑)

    あかん!仕事中にコメントをチラ見してしまった私がバカだった!
    めっちゃ笑い堪えるのが!

    もう!全くコーヒーの話が入ってこない(笑)
    勘弁して!上がるとかもう超えてる(笑)

    やっと昼休みに入り改めて読みました。
    私、千円以上もするガイドブック3冊買ってめっちゃ調べたつもりやったのに!
    グリーンワールドカフェ!知りませんでした(涙)
    なんか〜ノースショア近く?の石鹸屋さんと隣り合わせの所とかは載ってたけど

    見逃した?
    ハワイ好きの同僚に聞いても知らないとの事!
    さすがはヤスミンさん♪と思った今日この頃です。

    ドトール好きですよ♪
    ヤスミンさんのコメント読んでて勝手に味覚が似ていると信じてやまない柏木ですw

    日本ではおじいーがやってそうな喫茶店が好きです。

    • 柏木 より:

      追記で失礼します。

      日々はUCCな私ですw
      毎日手を合わせる時に唱えてみます。
      30回言えるかな〜w

      • ヤスミン ヤスミン より:

        柏木さん

        30回、めっちゃ簡単です。
        1分くらいで終わりますよ♪

        UCCなんですね~
        で、おやじ系なんですね~(笑)

        グリーン・ワールドはワヒアワに行くけっこう手前の
        周りにサトウキビ畑しかないところです。
        でも、ハワイのコーヒーショップ、どこもコーヒーおいしいですよ♪

タイトルとURLをコピーしました