レース糸の結び方!糸が足りなくなった時、新しい糸の継ぎ足し方は?

   


スポンサーリンク

レースを編んでいて、途中で糸が足りなくなった!!(汗)

そんな時、新しい糸を継ぎ足す方法をお伝えします。

ふつう、編み物では、糸を継ぎ足す時「はた結び」という方法で糸をつなぎます。

はた結びは、結び目が小さくてほどけにくいのですが、レース糸は結ぶのがちょっとムズカシイ・・・。

糸が細くて、慣れないうちは時間がかかってしまいます。

そこでっ!

「はた結び」をしないで、いっそ真結びしてしまうやり方のご紹介です。

そう、誰でもできる真結びです。

縁編みの場合、はた結びも、真結びも、結果にあんまり差がないんですよね・・・(*´∀`*)

というわけで、

真結びで糸をつなぐ方法を、写真入りでご紹介します。

1. ここでは分かりやすくするため、新しい糸を黒い糸を使って表しました。

2. 古い糸が残り少なくなってきたら、新しい糸と真結びします。端っこは20センチくらい、余裕を残しておいてくださいね。

3. ギュッとしっかり真結びします。

4. そのまま編み進めてください。

ここで注意なのですが・・・

真結びの結び目がウラにくるように編んでくださいね。

また、

結び目の玉結びの部分が、くさり編みの部分にくるより、コマ編みで根本の部分にくるほうが、糸の始末がしやすいです。

最後まで編み終わると、裏面はこの写真の「1」よのうな感じになります。
 ↓ ↓

1. 次に糸の始末をします。
  糸が通るくらいの太めの針に糸を通します。

2. ウラ面の編み目の糸を針で少しずつひろいつつ、2センチくらい通します(写真では黒い糸が点線状にはっています)。通し終わったら、糸は5ミリくらい残してカットします。(写真では、5ミリ残さずギリギリでカットしてしまいました(-_-;)

同じく、もう一方の糸も同じようにはわせます。

(この時、面倒臭がりの私は、糸を針にも通さず、かぎ針で抜きながら通しちゃってますが・・・(ー_ー;)

両方とも終わったら、レースで縁編みした部分を少し引っ張りながら、縮んだ編み目を伸ばすようにして、編み目がきれいに現れるようにしてください。

この時に、糸を繋いだ部分も上下・左右に少しだけ引っ張りながらのばしてなじませ、真結びした玉止めの部分が編み目の中に入り込むようにするとよいです(できなくても構いません)。

また、こうすることで、先ほど5ミリほど残してカットした糸が編み目の中に入り込んで馴染みます。
(それでも余って出たら、カットすればいいです)

3. オモテから見るとこのような感じです。
ウラに這わせた糸がほとんど目立ちません。

4. これは、もし後々、使っている途中で糸がでてきたりした場合のことを想定した写真です。
こんな時はカットするだけで大丈夫です。

実際は、私は縁編みのハンカチを日常けっこうハードに使っていますが、糸が出てきたこことはなく、ほつれたこともありません(^ ^)

今回は、初心者さんが簡単にできる方法、ということで真結びで結びましたが、

「はた結び」でやってみよーー!

と思われた場合には、いろいろ見たけどこちらの動画が一番分かりやすかったです。

外国語でおしゃべりされていますが、結び方は同じなので気にならないと思います♪

スポンサーリンク

 - 暮らし